あなたは読めますか?
突然ですが、「欺く」という漢字読めますか?
「嘘」「詐欺」といった言葉は日常でもよく聞きますが、この「欺く」という言葉は、なかなか目にしないかもしれません。意外と読めない方も多いのではないでしょうか?
気になる正解は……
「あざむく」でした!
「欺く」は、人をだます、あざむくといった意味を持ちます。「嘘をついて欺く」「敵を欺く」……のように、相手を信用させてだますときに使います。
「詐欺(さぎ)」や「欺瞞(ぎまん)」といった言葉にも使われているように、「欺」は「ぎ」という音読みもあります。
この機会に、読み方と意味をしっかり覚えておきましょう。