「自炊ハードルを地の果てまで下げにいく」をモットーに、インスタグラム(@oyone.gram)、TikTok(@oyoneyone)など総フォロワー数約40万人突破のSNSで、ラクに作れてちゃんとおいしい“爆速レシピ”を多数紹介しているおよねさん。最近では「ヒルナンデス!」(日本テレビ系)などメディアでも活躍しており、著書『禁断の爆速ごはん ここまでやっちゃう100レシピ』(主婦の友社)は7刷も重版を果たすなど話題を集めています。
そんなおよねさんに、まだどこにも見せていない、爆速&手間抜きオリジナルレシピをご紹介いただくFRaU web連載「およねの革命的!爆速レシピ」。
2025年7月のレシピは「鮭とアボカドのひんやり茶漬け」をお届け。
レンチンして和えてのせるだけ!簡単ひんやりお茶漬けレシピ
「7月はもう暑くて、食欲すら湧かないということもありますよね。そこで今月は、さらっと食べられる『鮭とアボカドのひんやり茶漬け』レシピをご提案します!」
「アボカドと鮭って本当に相性がいいですよね! 美味しいのはもちろんですが、鮭のタンパク質にアボカドの良質な脂質まで摂れて、栄養バランスも意外と悪くないんです。ひんやりしたお茶漬けということで、サササッと食べられるのもいいですよね。
暑い中コンロの前に立ちたくない!という人もいると思いますが、このレシピも前回のレシピと同様に、レンジでチンして食材をのせれば完成するレシピなので、超簡単に作れます!
1つ注意していただきたいのが、鮭をレンジで温める前にしっかりとフォークで数ヵ所刺して、水蒸気の逃げ道を作っておくこと。この手間を省いてそのまま温めてしまうと爆発してしまうことがあるので、気をつけてくださいね。
あとは切ったアボカドなどと和えて、ご飯の上にのせるだけ。特徴もコツもないほど簡単に完成するので(笑)、ぜひ試してみてください!」
「鮭とアボカドのひんやり茶漬け」
◆材料(2人前)
ごはん 100g×2人分
鮭(瓶のほぐし身または塩鮭) 1切れ
アボカド 1/2個
塩昆布 ひとつかみ(4g)
ごま油 小1/2
水 150ml×2人分
白だし 大さじ1×2人分
白ごま 適量
作り方
1.塩鮭はフォークで数ヵ所刺し、ラップをして2分30秒加熱する。加熱が終わったら箸でほぐしておく。
(※レンジ内での爆発を防ぐためにも、フォークで数ヵ所刺し、水蒸気の逃げ道を作る工程を省かないようにしましょう)
2.アボカドを1センチ角に切り、2の鮭に加え、ごま油、塩昆布、白ごまを入れて和える。
3.どんぶりにごはんを入れ、冷水と白だしをかける。2をのせ、お好みできざみのりをふりかける。
4.あっという間に完成〜!
このおよねさんの簡単アレンジレシピで暑い季節を乗り切っていきましょう〜!